2025.06.21 |
第27回佐賀母性衛生学会総会並びに学術集会を開催しました。 |
---|---|
2024.12.01
|
ホームページ開設しました。 |
2024.06.22
|
佐賀母性衛生学会総会並びに学術集会開催しました
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
佐賀母性衛生学会は、「すべての女性の健康を守り、母性を健全に発達させ、母性機能を円滑に遂行させるために、母性衛生に関する研究、知識の普及、関係事業の発展をはかり、もって人類の福祉に寄与する」事を目的とする日本母性衛生学会の支部局です。
子育てし大県“さが”において、周産期医療チーム等の各専門職が連携し母子とその家族の健やかな暮らしのために、貢献したいと考えています。
佐賀母性衛生学会ホームページ開設にあたって
この度、佐賀母性衛生学会のホームページを開設しました。母性衛生学会の目的はすべての女性の健康を守り、母性機能を円滑に遂行させるために母性衛生に関する研究、知識の普及をはかることにあります。これまで佐賀母性衛生学会は年1回の学術講演会および学会誌の発行でそれに努めてきましたが、今後はこのホームページを通じても会員の皆様に円滑な情報発信を行なっていきます。どうぞ、このホームページを有効に使っていただきたいと思います。
領域からのごあいさつ
研究テーマ
・妊娠期のヘルスプロモーション行動
・高齢初産婦のストレス
・産褥早期の睡眠
・乳児を育てる母親のwell-being
研究テーマ
・分娩介助の教育方法
・妊産褥婦の尿失禁
・産後女性の腱鞘炎
・抱っこ姿勢を改善するAIアプリ
研究テーマ
・産褥期の運動
・女子アスリート支援
研究テーマ
・
第27回佐賀母性衛生学会総会並びに学術集会 プログラム
会場:佐賀大学医学部看護学科1階講義室
Ⅰ.【特別講演】15:00~16:00
「妊娠による母体の変化とマイナートラブル」
日本医科大学 女性生殖発達病態学大学院 教授 鈴木 俊治先生
座長 横山正俊(高邦会高木病院 予防医学センター長)
Ⅱ.【教育講演】16:00~17:00
「プレコンセプションケア」
佐賀大学医学部附属病院 産婦人科 福田 亜紗子先生
座長 田中奈美(佐賀大学医学部看護学科 教授)
休憩(17:00~17:10)
Ⅲ.2025年度佐賀母性衛生学会総会 17:10~17:20
2024年度活動報告 2025年度活動方針 役員人事報告
2024年度収支決算 2025年度予算 議案の採決
Ⅳ.一般演題(口演)17:20~17:50
座長:榊原愛(佐賀大学医学部看護学科 助教)
1.「佐賀県の母子保健における再就業支援事業の効果と課題」
佐賀大学医学部附属病院 〇納所知里
佐賀大学医学部看護学科 中野理佳 榊原愛 田中奈美
2.「死産により子を失った母親へのグリーフケアの考察」
国立病院機構佐賀病院 中原理沙
3.「佐賀県助産師会の災害訓練について」
佐賀県助産師会
〇森本眞寿代 平尾幸恵 服部佳代子 松下キヨ子 溝口明美 前山香代子 原口美保子 山﨑康枝 光石敬子 溝上千鶴 貞松奈緒